こんな人にオススメ
- Google AdSenseに興味がある
- 審査になかなか合格できない
- 結局、何をしたら合格できたの?
2021年10月にブログを立ち上げ、
Google AdSenseに申請してみました。
審査落ちを繰り返すこと17回。
約5か月ほど経った2022年3月。
18回目の申請にして合格。
通過時のブログの状況はと言いますと。
・月500~600pv
・17記事
・1記事100~500文字程度
・画像あり
特に文字数が少ないのは、自分自身、
ダラダラ長い文章を読むのが苦手なので、
「短く簡潔に伝える」文章を目指しており
文字数が少ない記事ばかりです。
まぁ実際伝わっているかどうかは置いといて。
審査通過には
1記事あたり1500文字くらいは必要とか
文字数を重要視される意見も多いようですが、
敢えて自身のスタイルを崩さずに挑みました。
と
偉そうなことを言っても、見た通り、
大したブログではございません。
というわけで、そんな当ブログが
どのようにして審査合格に至ったのか
簡単に纏めてみたいと思います
結論(アドセンス合格)
シンプル イズ ザ ベスト
プライバシーポリシー
問い合わせフォーム
ユーザーのニーズに応えるプレーンな記事を5~10記事用意。
あとはGoogle Search Consoleで
全ての記事をインデックス登録する。
余計なことはせずに、
ブログとしてシンプルな方が
審査に通りやすいのでは?
と、今では思います。
記事のクオリティーよりもガイドラインにどれだけ違反していないか?
が重要なようです。
そんな当ブログも、余計なことが災いして
なかなか合格できなかった可能性が否めません。
よかれと思ってやってたこと
それでは、まず、いったいどーゆー状態で
17回も不合格となっていたのか?
そこんとこを知って頂くために、
当ブログでやっていたことを
列挙していきたいと思います。
基本的には、
一人でも多くの人に読んでもいたい。
そんな想いから、ブログに良いと思うことを
いろいろ施しておりました。
ブログランキングに登録
ブログを読んでもらえる機会を増やす。
アクセスアップにつながるということで、
ブログランキングへの登録を行いました。
ランキングに参加するために、
ブログランキングのバナーやブログパーツを
全記事に配置していました。
・みんなのブログランキング
・にほんブログ村
・人気ブログランキング
・FC2ブログランキング
・blogmap
と、ちょっと登録しすぎです。
ドメイン取得
前出の
「みんなのブログランキング」では、
サブドメインのブログは参加できないので、
独自ドメイン(otonsbook.com)を
取得しました。
Amazonアソシエイト・プログラム
Google AdSenseに
なかなか合格しないので
Amazonのアフィリエイトプログラムに参加。
商品へのリンクを貼った
商品紹介記事を書きました。
目次などの設置
読みやすさを向上するために
記事の冒頭に、記事の概要や対象、
目次を設置しました。
SNS共有ボタンの配置
誰かが記事を拡散してくれた嬉しい☆
という儚い望みを託して
SNS共有ボタンを設置
Twitter、LINE、Facebookに
共有できるようにしてみました。
ちなみに、ブログ啓蒙用のTwitterや
Instagramのアカウントを作成し、
記事を宣伝したりしています。
といった具合で
審査に何度も落ちながら
良かれと思っていろいろ施してました。
このままではいかん!
良かれと思って
いろいろやっているうちに
いったい何が悪くて審査に通らないのか
原因の切り分けがつかない状況に陥りました。
なにより、合格しないまま記事を量産しても
不合格のたびに修正規模が大きくなり
より合格が難しくなることに気づきました。。
そこで、一旦、新たな記事の執筆を止め、
合格のための更新作業にのみ注力しました。
それでは、各問題について対策した内容を
纏めていきます。
サイトの操作性に関する問題
ブログを訪れた人が
目的の情報を見つけやすいかどうか
ということみたいです。
2度指摘を受け修正しました。
対策① リンク切れの撲滅
記事から記事へと、関連する記事への
内部リンクを貼っていたのですが、
いつのまにかリンク切れになってました。
リライトの過程で
リンク先URLが変わったのに
URLの修正を忘れていました。
ブログ内に内外リンクを使用していて
「サイトの操作性に関する問題」
を指摘されるようでしたら
リンク切れを疑ってみてください。
対策② 重複リンクの撲滅
同じコンテンツへのリンクを
複数個所に設置しても
「サイトの操作性に関する問題」
を指摘されました。
当初このブログでは、良かれと思い
ブログ紹介やプライバシーポリシー、
問い合わせフォームなどのリンクを、
メインページの上部と
サイドメニュー内に、
2箇所設置していました。
単純に
どこからでもアクセスできたら便利じゃん♪
という発想でしたが、
「リンクは1箇所で良い、
ユーザーが混乱するわぼけ」
というのが、
Googleさんの教えのようです。
やむなく
サイドメニュー側にだけ
リンクを貼るように修正。
有用性の低いコンテンツ
審査に落ち続ける中で、
最も多かった指摘がコレ
「有用性の低いコンテンツ」
記事としての価値が無い
と言われているので
フツーに凹むし、腹が立ちます。
ただ、Google AdSenseのガイドラインや
経験者の数多のブログを読ませて頂くと
Google AdSenseで求められる
有用性の高いコンテンツとは
単純に記事の質に限った話ではないようです。
以降に「有用性の低いコンテンツ」指摘を
解消するためにした対策を纏めます。
対策③ 固定ページの充実
様々、調べてみると、
記事以外に必要と謳われているコンテンツに
プライバシーポリシーや
お問い合わせフォーム
がありましたので、
文面や設置方法を
先輩ブロガーさん達を参考に修正しました。
審査合格前のプライバシーポリシーの記載
まだ審査に合格していないので
「Google AdSenseを利用している」
とは言えない状況
では、プライバシーポリシーには
その旨書かなくていいの?
私が調べた限りでは
審査合格前のプライバシーポリシーに
Google AdSenseを利用している旨を
「書く」とされている情報が多かったので
私は書いた状態で申請しました。
対策④ 記事の量産を止める
当初、このブログでは、
その日の出来事だったり
思い出の一コマだったりと
些細なことを書き綴る日記的な傾向が強く
カテゴリもとりとめがなく
雑すぎるくらいの雑記でした。
そんな気軽なテイストで約2か月
60記事くらいを量産しておりましたが、
不合格の度に修正規模が大きくなり
非常に修正効率が悪かったです。
これらの記事は、
ユーザーのニーズに応える形式ではなく、
ガイドラインに抵触しそうでした。
そこで、記事のうち、
上記ガイドラインに抵触しそうな記事を
一旦全て非公開に戻しました。
もちろん削除するわけではなく、
合格後、可能なら
合格したフォーマットでリライトし
復活させていくつもりです。
審査通過までは合格用に厳選した記事のみで
臨むようにしました。
対策⑤ 他のアフィリエイトは削除する
様々対策を試みるも、
なかなか審査に合格しない。
かくなる上はと、
怪しいものは一旦全て排除する
という方針に舵を切りました。
Amazonアソシエイト・プログラム
こちらの関連記事やリンクを削除しました。
巷に溢れている情報では、
他のアフィリエイト広告や
リンクの削除については
賛否両論でしたが、
怪しいものは排除した方が
合格の可能性が上がる
という意見に乗っかることにしました。
対策⑥ 外部リンクを削除する
リンク先の内容に問題がある可能性がある
ということで、
当時、Youtubeや記事の引用元サイトなど
外部リンクを多用しておりましたが
こちらも疑わしきは排除の方針に則り
全ての外部リンクを削除しました。
対策⑦ クリックを誘導するような記載は避ける
ブログランキングを上げるため、
各種ブログランキングの
バナーボタンやブログパーツを
ブログ内に設置しておりました。
これにより読者の皆様に、
ポチっと投票してもらう
という寸法です。
そして、こともあろうに
「よろしければ、ポチっとお願いします」
的な文言まで添えておりました。
しかし、どうやらこれがNGで、
Google AdSenseのガイドラインにある
に抵触してしまうのだそうです。
ボクの意図としては、広告ではなく、
あくまで
バナーボタンのクリック
のお願いだったのですが
Google AdSenseの自動広告は
どこに表示されるか解らないため
この文言が、広告のクリックを誘導している
とみなされるのだそうな。。
というわけで、これらの文言はもちろん、
疑わしきは一旦排除のポリシーに従い、
ブログランキングのバナーボタンをはじめ
ブログパーツも全て削除致しました。
対策⑧ Google Search Consoleでインデックス登録
「有用性の低いコンテンツ」指摘に対し
①~⑦の対策を施してきましたが、
なかなか合格できません。。
とうとう、
ほんとうに、
マジで認めたくないけど
「記事の内容自体がショボいんでないの?」
「文字数が少ないんでないの?」
などと
記事の内容自体に自信がなくなり、
心が折れ始めました。。
いやいや!
そんなことは無い!!
そんなワケが無い!!!
きっとまだ他に
ガイドラインに抵触している的な問題が
潜んでいるはず。。
目を皿にして確認していると、ふと
ひょっとして、そもそも
Googleさんに見つけてもらえてないのでは?
ということに思い当たる。
Googleさんに検索されない
= 読まれない
= 価値がない
ってことでは!?
インデックス登録されているか確認する
ブログ内の各記事や固定ページのURLが
Googleさんに登録されているかどうかは、
Googleの検索窓に「site:ドメイン名」
と
入力して検索すると判ります。
ちゃんと登録されていれば、
検索結果として各記事が表示されます。
このブログだと
「site:www.otonsbook.com」
ドキドキしながら検索すると、
こんな画面が出ました
「site:www.otonsbook.comに
一致する情報は見つかりませんでした」
。。。
ブログ立ち上げから5か月
未だGoogleさんに
見つけてもらえて
いなかったことが判明。
インデックスを登録する
記事や固定ページのURLの
Googleさんへの登録は、
から行うことができます。
サイドメニューの「URL検査」で
ページトップのURL入力欄に
登録したいURLを一つ一つを入力して検査し、
登録されていないと判定されたURLについて
インデックス登録をリクエストします。
リクエスト後、数日で登録され、
「site:www.otonsbook.com」
での検索をリトライ。
すると今度は
検索結果として登録した記事が
表示されるようになりましたー☆
合格とその要因を考察
全ての記事が検索結果に
表示されるようになった頃
改めてGoogle AdSenseに再申請しました。
すると
ついに着ました合格メール!
「おめでとうございます!」に感無量!
やっと合格することができました。
では、
これまでずっと不合格だった要因は
インデックスが未登録だったことなのか?
それまでに対策してきた種々の観点は
実は問題ではなかったのだろうか?
Google AdSenseの審査は
減点方式であると言われています。
だとすると、
合格ラインに届いた一手がたまたま
インデックス登録であっただけで、
対策の順番が異なれば
他の対策で合格していたのかもしれません。
それまでの対策も必要で
一歩一歩合格ラインに
近づいていたのではないかと考えます。
もちろん、
不要な対策もあったかもしれませんが。
何はともあれ、このブログの場合、
この記事で挙げた対策によって
審査に合格できました。
文字数増やしてブログのスタイルを崩さずとも
合格することは可能でした。
もし参考になるような対策がありましたら
是非、お試しください☆